脳出血(脳卒中)の基礎知識

お役立ち情報

お寄せ頂いたご意見・情報提供等

ご意見・情報提供等はこちらから


トップ(Top) > お寄せ頂いたご意見・情報提供等

お寄せ頂いたご意見・情報提供等

脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)に関して、当サイトへお寄せ頂いたご意見・情報提供等のご紹介とYahoo知恵袋での閲覧及び、質問・回答した内容も以下にご紹介いたします。

ご意見・情報等 | Yahoo知恵袋


直接頂いたご意見・情報等

当サイトへお寄せ頂いたご意見・情報等は、以下となります。
尚、情報提供者への直接のお問い合わせは、受け付けておりませんので、お問い合わせは、情報のリンク先へお願い致します。

ご意見・情報提供等は、下記ボタンより受け付けております。
ご意見・情報提供等はこちらから

日付/お名前 ご意見・情報提供等
2019年
4/21
木下浩之さん
病院でも介護施設でもない「自費リハビリ」サービスを提供する施設です。
Kijin脳梗塞リハビリステーション大阪泉州

Kijin脳梗塞リハビリステーション大阪泉州 作業療法士の木下です。
当施設は促通反復療法を中心に実施しています。
スタッフは全員川平先端リハラボにて上級者コースまで受けたスタッフで、平成奈良川平法研究会に所属しています。
南大阪ではあまり川平法がないので、広める活動を今後していく予定です。
よろしくお願いします。
2018年
5/31
heatguyさん
幹細胞移植(再生医療)

当方、2015年3月、4月と大阪のふくとみクリニックにて幹細胞移植を受けましたが、期待した程の効果は得られませんでしたが顔色が良くなったりはした様です。
(友人たちによりますと。)
実際の麻痺に対する改善は残念ながらそれと判る程の効果は見えなかったです。
ただ、再発の予防に一役買っているのであれば今後の保険にはなるのかな?と思っています。
なんにしてもトレーニングは必須で何もしなくとも回復する様な魔法ではない事は確かです。
2017年
11/15
匿名
ふくとみクリニックで再生医療を受けた方の情報をお待ちしております。

ふくとみクリニック 大阪の再生医療を受けた人を知りませんか?
自由診療なので、400万円もかかります。

僕は脳出血の後遺症で苦しんでいます。
効果はあるのかなぁ?しかし400万は高いなぁ!と悩んでいます。
どなたか、情報提供をお願いします。

また、効果のある治療法を知っている方、海外でもいいんで、情報をお願いします。

※本サイトへ情報を提供して頂ければ、情報を求めている方へメールで返信する事ができますので、宜しくお願い致します。
2017年
10/21
匿名
脳性麻痺、脳卒中、頭部外傷後遺症、ジストニアに整形外科的治療

こちらの病院(以下リンク)では脳梗塞のけい縮で硬くなった筋肉を整形外科的選択的けい性コントロール手術で弛めて正常に近い筋肉の状態にして運動機能回復をさせています。
脳性麻痺、脳卒中、頭部外傷後遺症、ジストニアに整形外科的治療

保険適用手術で実績年数も40年近くあります。
2017年
8/19
匿名
ご意見・情報提供等

毎日の前向きなリハビリ素晴らしいです。
発症時の詳しい障害度や出血の量や部位などもあると自分と比較でき良いかと思いました。
昨年昨年8月主人63歳は脳出血 右皮膜30ml 出血で重度の障害でした。
全てレベルI、全く左片半分動かず顔面も垂れていました。
ベットに横たわったままピクリとも動けず、リクライニングで体おこしても自分で身体支えられ無い状態でした。
意識あるものの口も麻痺していますから何を言っているのかも聞き取れず、音量も か細い状況。左無視で視野も狭かったです。
回復期リハビリテーション病院には最長の6ヶ月おりました。
その後、現在は海外にて在宅でリハビリに通っています。レベルIIIになりました。
スイミングプールでの週4日のリハビリの他毎日エアロバイク、手のエアロバイク、EMSを使い腕や足や指の筋肉運動、そして装具着けたままの歩行訓練と装具無しの歩行訓練を毎日テラピストと行っています。
プールのリハビリは筋肉がつき、それを始めてから3ヶ月後は装具が重いと不満ばかり言っていた夫は余り重さが気にならなくなった様です。
まだ指は中々動きませんが、片と腕は上がる様になっています。
亜脱臼もほぼ治っている様で、水中のリハビリはかなり身体の負担も無く筋肉つき有効かと思います。
あいにく日本での状況わかりので申し訳ありません。
貴殿の場合はきっと主人よりも軽度であったご様子ですので、どこまで比較して良いか参考にしたかったので失礼致しました。
2017年
4/23
匿名
ミナスヤン博士の新再生医療

ミナスヤン博士の新再生医療の治療費は、症状に応じてエコノミーUS$20,000.-、シルバーUS$30,000.-,ゴールドUS$40,000,- と3コースあり。
治療期間中は幹細胞活性化剤と支援薬を飲み博士の考案したセルフリハビリうを毎日6時間実施。
セルフリハビリを行う期間はそれぞれ2、3、4月間。
コースの選択は、発症後6月間のリハビリを終えた状態の後遺症の状況、最新のMRI画像をミナスヤン博士に送って診断してもらい推奨する治療コースを決めてもらう。

費用は治療費以外に往復の航空券代、滞在費、空港とホテル間の出向かえ、送迎費、通訳費、ビザ取得代など。
航空券はロシアのアイロフロート航空が最も安価で、季節によりますが、成田ーイェレバンが往復15万円+燃料サーチャージ。
アルメニアの滞在期間は到着、出発日を入れて一週間見ておけば充分とのこと。

アルメニアへの飛行ルートは成田-モスクワが10時間、モスクワでの待ち時間が5時間でアルメニアの首都イェレバンまでが3時間、早朝に着く長旅なので、 アルメニアの新再生医療を申し込む前に主治医にヨーロッパ旅行に耐える体調であるか相談してOKを貰ってからにすることとのことです。

尚、旅行に体力的に耐えられない場合などは家族などの代理人に現地で指導をしてもらい、フォローをSkypeなどでやってもらう方法もあるそうです。

詳しくは日本側の代理人である井上正之さんにメールを送れば詳細を教えてくれます。
また、何が何でも売りつけようという姿勢ではないので全費用はわかっていませんが良心的な感じを持ちました。

アドレスはこちらです。
inouemasayuki09@gmail.com
※「全角@」を「半角@」に変えたE-Mailです。
以上、とりあえず情報です。
2017年
4/13,18
匿名
銀行協会の組織、役目、審査状況などについてどう調べたらいいのか?

サイト主さまと同世代(一つ違いでしょうか?)の○○と申します。
サイトの充実といい、その内容、そのための資料や調査のご尽力に頭が下がります。
感謝とお礼の一つも書きたくてこれをお送りしています。

私は今年の2月24日に会社で全体ミーティングを開いていた時に脳出血を発症しました。
会議中に突然倒れ、2度にわたり自立しなんと3度目にはみんなが制するのを振り切って自らトイレに駆け込み出てきたところで倒れ、救急車で運び込まれました。
病院は幸いにもすぐ近くで救急車でほんの2~3分だったので助かったのかもしれません。

海外出張から帰国した翌々日の全体会議でした。
救急車で搬送された時は血圧が200あったそうです。
約一ヶ月に渡る出張から帰ったばかりなので疲れがあったことは否めませんが、私を含め全で8名+嘱託契約社員1名+現地(某東南アジア)採用の現地人マネージャー1名の小さな所帯ですので全体会議は社内コミュニケーションのためにも大事にしていた会議ですのでこの会議を乗り切って週末を、という思いでした。
この会社では海外の取引先を主に相手にする貿易商社で私は社長をしています。

合計足掛け5日間昏睡したそうです。
ただ私はその間も3回目が覚めて脱出を企画したことを覚えています。
やり残していること、すぐに連絡を取らなければならないことが頭の中を巡り格闘していた記憶があります。
3日ICUに寝かされた後、5日目に一般病棟で目が覚めたのですが病巣が4センチの脳出血でした。
右半身が麻痺で言語領域では聴力はあるものの聞いたものがすぐに理解できないのと聞いたものを短時間保持できないという状態です。書いてあるものはさほど長くなければ問題ありませんし、言葉的に選択余力がもともと制限がある外国語の方がむしろ問題はありませんでした。

実は病状のレベルについては今の所当初の予想よりはかなり回復はハイピッチで元どおりとは言いませんが回復途上です。
4センチのCTでの診察ですが、いろいろな急所を割と避けているようでした。
私の素人の見立てでは、救急搬送されるまでに3度も抵抗したために余計な内出血をしてしまい、そこら中に出血痕をばらまいたのではないのかと想像します。

脳内出血当日から数えて今日でまる7週間が終わるところです。
なのでまだ回復期(急回復できる回復期前半)ですが残る時間はわずかではないかとやや心配になってきています。
歩行については、スタッフの見守りの中スタッフの見守りがついている中で今週から食事及び作業と理学リハビリは杖だけの歩行具で歩けるようになりました。
さらに昨日から部屋の中での杖での移動には見守りもなくなり、言語リハビリの時以外は車椅子さえ使わなくなりました。
作業はまだまだですがいろんな作業ができるようになりました。
ただ、作業、理学ともにしびれが全く軽減されてなく、手のひらの一部以外はほとんど感覚がありません(足は感覚こそないがほぼ自由に動かせる)。
言語領域は自分の脳のどこの部分がダメージを受けているとこなのかがよくわかったというところです。
改善スピードは結構時間がかかっており、実は一番問題ではないかと感じています。

さて、前ぶりが長くなってしまったのですが、脳出血を発症してから病院から銀行協会のようなところに連絡が入り、会社を保全するという目的で私が一切外の世界にオフィシャルに誰とも連絡が取れなくなってしまいました。
結果、そのために会社の事業に制限が出る、具体的には銀行が新規融資を全て凍結してしまい、即死にはならずとも確実に破綻の道に向かって進んでしまうという危機への道を歩いていることになっています。

サイトのもちろん本当の主旨とは違うでしょうが、こんなことについても「お役立ち情報」があればなあと思いました。特に銀行協会の組織、役目、審査状況などについてどう調べたらいいのか知りたいです。

ちなみにこのメールは銀行協会に対しては外部と直接コンタクトを取っていないことを前提としているテンポラリーのアドレス設定です。
その点をぜひご理解の上お願いします。

以上よろしくお願いします。

※銀行協会=正式な名称がわかりません

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

主旨とは違いますが、当方と似ているところもあり、
調べたかぎりの情報をお知らせ致します。

>特に銀行協会の組織、役目、審査状況などについてどう調べたらいいのか知りたいです。
→組織は「全国銀行協会」ではないでしょうか? 以下 URLにあります。
 審査状況等は、「本人開示の手続き」をクリックすれば分かります。
全国銀行個人信用情報センター:全国銀行協会

※どういう物が送られてくるかは、以下のURLが参考になるでしょう。
全国銀行個人信用情報センター(全銀協・KSC)の開示報告書の読み方:クレジットカード審査まとめ.com

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

実は○○様からの情報を元に次のステップを考えようと資料を出させて家内を通じて社内で検討させようと指示しようとしたら、この銀行系組織についてのくだりが作り話+私の言語能力に関わる障害の両方のなせる技によるものだったことが判明しました。
要は主治医からのアドバイスでネットや携帯に触らせない方が予後のためにもいいのではないか、との意見に加え、私の積極的な行動の性格に押し切られるのを懸念した家内と社内幹部が相談して社外の銀行系の力が働き、私がどうしようもない状況の中では治療に専念してもらうための方便だったのです。
実際それが逆に私がそれを上回るなんとかしようとする行動力を発揮してしまったために家内と社内が大慌てすることになってしまいました。

状況から銀行の長期の追加融資は保留という名の実質的な断りを入れられているというのは本当であり、病気が契機で融資体制の見直しをしたのは事実だと思います。
どこまでどの銀行が手を引く状態なのかははっきりとは言えませんが、いずれにせよ厳しいことには変わりませんが、すぐにバンザイするわけではありませんので、ここはひとまず彼らの動き(働き)に任せて1日も早い一線への復帰に努力した方がいいかなと考え始めました。
ここに来て病気の治療が進むにつれその回復のおかげで、却って言語領域の障害による能力の不足が自分で自認できるようになったというのが皮肉です。

というわけで、銀行そのものを含む銀行系組織の名誉のためにも文の内容を少し訂正して頂いた方が良いと思います。
○○様を含む皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫びいたします。
2017年
4/9
自分
脳卒中退院後のリハビリに臨床研究(治験)を利用

前回、脳卒中退院後のリハビリ回数を増やすには?と言う問いかけに色々な回答がありましたが、家族の協力のもと自主リハビリをするとか、ある程度の費用(月25万円位)を払ってリハビリをするしかないとか、の回答が多かったように思います。
しかし、家族がいない独身だったり、無職で年金をもらう前の年齢(65歳前)では、やはり、リハビリをするのは難しいです。
そこで、考えたのが、臨床研究(治験)に参加する事です。
脳卒中の臨床研究(治験)に参加できれば、安価で最新の療法・リハビリが受けられるし、あわゆくば短期間で麻痺が改善するかもしれません。
と言う事で「脳卒中」で「参加者募集中」及び「一般募集中」の臨床研究(治験)をご紹介します。

臨床研究情報ポータルサイト
臨床研究情報ポータルサイト:国立保健医療科学院
※「・・詳細を確認する」をクリックし内容及び、適格性(選択基準)をご確認の上、試験問い合わせ窓口担当者名へEmailあるいは、電話すると、参加の方法等を教えてもらえるはずです。
是非、トライして見て下さい。
2017年
3/20
自分
脳卒中退院後のリハビリ回数を増やすには?

1年半前(この時点55才)に脳出血になり入院し、この時はまだ車椅子だったこともあり介護認定が「要介護2」だったのですが、退院し、杖歩行ができるようになったので、昨年11月の介護認定更新により「要支援1」になりました。
ここで質問なのですが、
「要支援1」になるとリハビリの時間が「週1回(20分)送迎有り」になり全然足りないものとなり、外来リハビリも確認してみましたが、こちらも「週1回(40分)送迎無し」となっています。
ここに来て、今まで動かなかった指が小指だけですが1cmほどパー側にピクピクと動いたこともあり、リハビリの回数を増やしたと思っているのですが、どうにかリハビリ回数を増やす方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
↑↑↑↑↑
上記の質問を下記サイトに出しました。
教えて!goo
人力検索はてな
2016年
7/30
自分
地元都道府県に促通反復療法(川平法)の実施病院が無い場合は、書籍とVTRを見てやるしかありません。

私もそうですが、地元都道府県に促通反復療法(川平法)の実施病院が無い場合は、身内の方へ書籍とVTRを見てもらってあるいは、見ながら実施するしかありませんので、身内に頼み込んでいますが・・・。
YouTubeでも一人の理学療法士(群馬川平法研究会代表の吉川 彰記氏)が、促通反復療法(川平法)を広めようと頑張っていますので参考にしました。
促通反復療法(川平法)
2016年
7/28
自分
元NHKアナウンサー山川さんの脳梗塞からの生還記

元NHKアナウンサー山川さんの場合の脳梗塞の麻痺(主に失語症)をどうやって克服したか?と言う話しを紹介しますが、麻痺の症状には個人差がありますので、どのようなリハビリをどのくらいの時間実施したかを参考にして、自分用にアレンジしたほうが良いと思います。
[100] 元 NHKアナウンサー山川さんの脳梗塞からの生還記
2016年
7/8
自分
動きのコツ研究所の脳科学無料動画講座へ登録

脳梗塞、脳出血専門リハビリスペース「動きのコツ研究所」PCのみ) の脳科学無料動画講座へ登録しました。
若い男性が頑張っているようなので、本当に「動きのコツ」が見つかればラッキーと思い登録しました。
実際は、体験したいところですが、遠いので、まずは無料メールマガジンと動画を視聴してみようと思います。
2016年
7/8
自分
書籍「腕と指のリハビリ・ハンドブック」と「脳卒中麻痺からの生還・奇跡の復活」更に、IVES(アイビス)とred cord(レッドコード)を使用したリハビリ

●書籍「家庭でできる脳卒中片マヒのリハビリ「川平法」」は、一人でできないので、リハビリ専門家の書籍「腕と指のリハビリ・ハンドブック」を使用することにしました。
●書籍「脳卒中麻痺からの生還・奇跡の復活」は、痙縮(ケイシュク)や膝折れ(カクン)の話しがないため、引用できるだろうと言う部分だけ使用することにしました。
●IVES(アイビス)とred cord(レッドコード)を備えているデイサービスを利用することにしました。
上記3つを使用又は、利用したリハビリを、2016/7/8から始めますので、1ヶ月位の単位での変化を乞うご期待願います。

ご意見・情報等 | Yahoo知恵袋



Yahoo知恵袋

本サイトだけでなく、Yahoo知恵袋にても質問・回答を行なっていますのでご紹介致します。

その他、下記の8項目をクリックすると、脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)に関するQ&A(回答受付中、投票受付中、解決済み)と知恵ノートが表示されますので、多くの人々の意見・情報が参考にできます。
中には、くだらなかったり、まったく関係無い質問や回答があるようなので、読み飛ばしてください。

※下表は、質問に対して私が回答したものですが、結構、役に立つと思いますので、質問のタイトル・リンクをクリックして参照して見てください。
 以外に「ベストアンサー」になっていますね!


【 リハビリに絞ったQ&A 】
脳出血 リハビリ
脳梗塞 リハビリ
くも膜下出血 リハビリ
脳卒中 リハビリ

【 広く全般的なQ&A(回答受付中) 】
脳出血
脳梗塞
くも膜下出血
脳卒中

Yahoo知恵袋でも求めていた質問あるいは、回答がなかった、見つからなかった、あるいは、検索するのが面倒だ等の場合は、ご意見・情報提供等はこちらから より受け付けておりますので、お気軽にご応募ください。

※下記ご意見・情報提供等内のリンクは、他サイトのため突然リンク切れになる場合があります。ご了承ください。

日付/回答状況 質問・回答内容
2018年
12/27
※リハビリに関して変な回答が邪魔をしているので、一時中断しています。
2018年
10/1
質問:脳梗塞リハビリセンターについて
回答:ベストアンサー
2018年
9/6
質問:母親(今年71歳になります)が脳梗塞で、現在・・・
回答したが・・・
2018年
9/3
質問:脳梗塞で半身不随になり入院中の父が食事の準・・・
回答:ベストアンサー
2018年
8/22
質問:父が先月末脳出血で倒れました。 市民病院に運・・・
回答したが・・・
2018年
8/20
質問:緊急の手術で 脳を半分も摘出することはありま・・・
回答:ベストアンサー
2018年
2/15
質問:脳出血でどのくらい回復するのか?
回答したが・・・
2018年
2/8
質問:脳内出血で片麻痺になり、只今リハビリする病院・・・
回答:ベストアンサー
2018年
2/2
質問:脳梗塞後の家庭での言語リハビリについて
回答:ベストアンサー
2018年
2/1
質問:私の姉ですが、脳内出血で倒れて手術しました・・・
回答:ベストアンサー
2018年
1/29
質問:片麻痺の右肩等の件です。 脳出血により、右側に・・・
回答:ベストアンサー
2018年
1/29
質問:脳出血を起こしたのに頭の痛みが無い事ってあ・・・
回答:ベストアンサー
2017年
9/27
質問:脳梗塞による半盲のリハビリってありますか?
回答:ベストアンサー
2017年
9/23
質問:タナベスパイダーは脳梗塞麻痺手のに効果的で・・・
回答:ベストアンサー
2017年
9/6
質問:失礼します。私は31歳で脳卒中になり、左半身・・・
回答したが・・・
2017年
8/9
質問:歩行のリハビリについて、どのようなことをや・・・
回答:ベストアンサー
2017年
8/9
質問:脳卒中で入院してました。 とりあえず日常生活・・・
回答:ベストアンサー
2017年
7/29
質問:障害者認定について。 昨年11月脳出血(橋出血・・・
回答:ベストアンサー
2017年
7/18
質問:40代女性です。
回答:ベストアンサー
2017年
7/13
質問:回復期における、リハビリ病院の選び方お教え・・・
回答したが・・・
2017年
7/12
質問:脳出血のリハビリです 4月に母がたおれてまも・・・
回答したが・・・
2017年
6/25
質問:母親が脳梗塞で寝たきりになり、手足が若干動・・・
回答:ベストアンサー
2017年
6/17
質問:福岡市内でリハビリ病院を探しています。先週・・・
回答:ベストアンサー
2017年
6/12
質問:一ヶ月前に主人が脳出血で倒れました。45歳、・・・
回答:ベストアンサー
2017年
5/28
質問:家族(59歳 男)が左小脳出血で倒れ、手術を受け・・・
回答:ベストアンサー
2017年
5/27
質問:脳出血で入院中ですが、退院してから脚のリハ・・・
回答:ベストアンサー
2017年
5/11
質問:脳内出血で、倒れ3年になりました。まだマヒが・・・
回答したが・・・
2017年
5/7
質問:脳の細胞は再生しないのでしょうか?
回答したが・・・
2017年
5/6
質問:脳出血のリハビリで悩んでいます。
回答:ベストアンサー
2017年
5/6
質問:脳梗塞の後遺症で同名半盲と指先の感覚麻痺が・・・
回答:ベストアンサー
2017年
4/13
質問:脳梗塞で視野欠損の後遺症の回復治療で「コン・・・
回答:ベストアンサー
2017年
4/12
質問:脳梗塞の後遺症に鍼灸、漢方薬などは効果があ・・・
回答したが・・・
2017年
4/5
質問:杉並区で外来で言語リハビリをやってくれる病・・・
回答:ベストアンサー
2017年
4/3
質問:脳出血の後遺症による身障者です。拘縮した手・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/31
質問:関西の良いリハビリ病院について教えて下さい・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/29
質問:脳梗塞による半盲のよいリハビリ方法があれば・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/29
質問:脳梗塞による同名半盲のリハビリのようなもの・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/29
質問:初めまして私は京都市内在住です。 私の妻が脳・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/23
質問:母が初期の脳梗塞になりました。 言葉が出ない・・・
回答したが・・・
2017年
3/20
質問:主人が脳出血のため救急車で運ばれ入院してい・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/18
質問:脳梗塞でリハビリ入院をしています。 筋トレなど・・・
回答:ベストアンサー
2017年
3/15
質問:13歳です。
回答:ベストアンサー
2017年
3/15
質問:話せない祖母との意思疎通の図り方
回答:ベストアンサー
2017年
3/11
質問:家族(父64歳)に左半身麻痺、高次脳機能障害
回答:ベストアンサー
2017年
3/10
質問:脳出血で倒れて半身麻痺で入院してました。
回答:ベストアンサー
2017年
3/4
質問:脳卒中後の運転適性検査について。栃木県の方
回答:ベストアンサー
2017年
3/4
質問:サンバイオが脳梗塞に効くSB623という薬が開
回答:ベストアンサー
2017年
3/4
質問:一年前に脳出血で入院 リハビリ期間含め約3カ
回答:ベストアンサー
2017年
2/18
質問:脳梗塞後遺症による右片麻痺の方の筋緊張が亢
回答:ベストアンサー
2017年
2/9
質問:病院名を教えてください 大分前のことになりま
回答:ベストアンサー
2017年
2/6
質問:父が何度か脳梗塞をして、今は入院しています
回答:ベストアンサー
2017年
1/27
質問:SB623治験を待ってるのだが、帝人動かず開始
回答:ベストアンサー
2017年
1/20
質問:脳梗塞の後遺症で苦しむ人が存在しなくなると
回答:ベストアンサー
2017年
1/18
質問:「脳梗塞の麻痺性言語障害の治療」についてお
回答:ベストアンサー
2017年
1/17
質問:最近雑誌、新聞で骨髄液を活用した脳梗塞再生
回答:ベストアンサー
2017年
1/17
質問:家族に失語症がいる方に
回答:ベストアンサー
2017年
1/17
質問:帝人による慢性期脳梗塞向け、SB623治験の開
回答:ベストアンサー
2017年
1/13
質問:脳梗塞でリハビリ病棟に入院してます。180日
回答:ベストアンサー
2017年
1/11
質問:脳梗塞と脳卒中とクモ膜下出血の違いを教えて
回答:ベストアンサー
2017年
1/3
質問:約2年ほど前に大きな手術を行い術後20日間く
回答:ベストアンサー

ご意見・情報等 | Yahoo知恵袋

最新脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)情報等

臨床研究情報
(治験情報)


脳卒中参加者募集中一般募集中となっている臨床研究(治験)の情報が以下より参照できます。
 臨床研究情報ポータルサイト
※「・・詳細を確認する」をクリックし内容及び、適格性(選択基準)をご確認の上、試験問い合わせ窓口担当者名へEmailあるいは、電話すると、参加の方法等を教えてもらえるはずです。
是非、トライして見て下さい。

最新医療


サイト本来の主旨(リハビリ)とは違いますが、最新医療についても掲載しておきます。
現実的な医療の現場では
脳卒中の予防と治療:一般法人 先進医療推進機構(9:02のVTRありPCのみ
急性期脳梗塞に対するtPA静注療法
急性期脳梗塞に対する脳血管内治療
超急性期脳梗塞に対する血栓回収療法
※4.5~8時間以内に行なわなければいけない治療
※「聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター」の療法説明を引用しています。

将来的な医療は(再生医療治験)
●身近なクリニックでの再生医療が開始
▼ふくとみクリニック(大阪市都島区)
再生治療の効果と可能性
再生医療の診療の流れ
治療費について
▼釧路孝仁会記念病院(北海道釧路市)
脂肪由来幹細胞治療の特徴
脂肪由来幹細胞による治療の流れ
脂肪由来幹細胞治療の治療費について
患者様の症例
▼デイクリニック天神(福岡市中央区)
脳出血・脳梗塞後の後遺症の再生医療
▼BTRアーツ銀座クリニック(東京都港区)
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた脳血管障害治療

●札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所
脳卒中の最新治療:先進医療推進機構(7:42のVTRありPCのみ
・テルモ生命科学芸術財団の生命科学のDOKIDOKI研究室の
第14回 骨髄幹細胞で脳梗塞を治療」(紙芝居)と
脳梗塞や難治性の病気に役立つ研究を続けたい」(札幌医科大学 医学部附属フロンティア医学研究所 本望 修教授インタビュー) に詳しく説明されています。
再生医療治験のお知らせ:札幌医科大学付属病院 ※2016/10/01時点、脳梗塞の治験参加者募集中!
※20日をめどに札幌医科大学付属病院へ転院して行なう治療(1ヶ月半経過した患者にも効果あり!)

●東北大学大学院医学系研究科
Muse細胞 再生医療の可能性:先進医療推進機構(9:17のVTRありPCのみ
Muse細胞がもたらす医療革新‐動物モデルにおいて脳梗塞で失われた機能の回復に成功‐:東北大学大学院医学系研究科
生体に内在する多能性幹細胞Muse細胞を用いた次世代再生医療開拓への挑戦:東北大学大学院医学系研究科
※脳梗塞患者を対象としたMuse 細胞製品「CL2020」の探索的臨床試験を2018年9月中旬から開始  → 詳細はこちら

●兵庫医科大学
脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す:神戸新聞
多能性をもつ「iSC細胞」の実用化に向けた再生医療についての研究を開始:兵庫医科大学
先端医学研究所 神経再生研究部門:兵庫医科大学

●サンバイオ株式会社
サンバイオの再生医療(再生細胞薬)
脳梗塞のほか、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性、網膜色素変性、パーキンソン病、脊髄損傷及びアルツハイマー病等、既存の医療・医薬品では対処できない中枢神経系領域の疾患を対象としています。
※現在は、募集している治験はありません。(2018/10/01)

脳出血(脳卒中)の基礎知識

脳出血のリハビリだけでなく、脳出血、広くは脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)に関する基礎的な知識も押さえて置きましょう。
病気の症状・治療やリハビリのことだけでなく、退院後の再発防止のことや薬、食事のことまで載ってますので、一度ご一読するよう強くお勧めします。

Copyright(c) ~2024 脳出血リハビリ記録 All Rights Reserved.