脳出血(脳卒中)の基礎知識

お役立ち情報

お寄せ頂いたご意見・情報提供等

ご意見・情報提供等はこちらから


トップ(Top) > 促通反復療法(川平法)

促通反復療法(川平法)

促通反復療法(川平法)は、従来の患者に行ってもらうリハビリでなく、療法士が患者へ積極的に刺激を与えるリハビリで、何と言っても 2011年9月4日放送のNHKスペシャルで大ブレークし、一躍脚光を浴びた治療法です。
以下にその特徴を示します。
>「(PCのみ:ノーカット脳がよみがえる 脳卒中・リハビリ革命 / 促通反復療法 川平和美教授
>「(PC、スマホ:編集版脳卒中・リハビリ革命 1」と「脳卒中・リハビリ革命 2
促通反復療法(川平法):川平 和美

【特徴】

軽度から中等度の患者が対象
>脳卒中治療ガイドライン2015年の上肢機能障害に対するリハビリテーションの項目で、
>「軽度から中等度の患者に対して、促通反復療法が勧められる(グレードB)
>と掲載されています。
促通反復療法(川平法):回復曲線

麻痺の回復を促進することが証明されている数少ない治療法
鹿児島大学大学院リハビリテーション医学に治療法の概要が掲載されています。
>(1)治療者による促通手技、すなわち徒手的な操作や刺激による伸張反射や皮膚筋反射と
>(2)患者さん自身の「動かそう!」とする努力(motor command)とを、口頭指示や患肢注視などによって
>(3)タイミングよく同期させ随意運動を実現します。
※肝心な事は運動が1回実現したからそれで終わるのではなく、1つの治療部位に関して100回を目標にそのパターンを数分間程度で集中反復する事にあります。
促通反復療法(川平法):回内回外の筋肉刺激

麻痺が改善、なぜ、どうすれば
-促通反復療法研究所-川平先端リハラボ「一般の方へ」に掲載されています。
>麻痺の改善に必要なものは?
>神経路を再建・強化する方法は?
>効果的な麻痺改善の方法は?
>具体的な方法は?
>(1)目標の神経路を治療者が指定
> (a)促通反復療法(Repetitive Facilitative Exercise)
> (b)機能的電気刺激法
> (c)意図実現型の訓練用ロボット
>(2)再生医療 (損傷部への細胞の補充)
>慢性期の麻痺を改善するために
促通反復療法(川平法):促通効果

※本ページの外部リンクは、他サイトのため突然リンク切れになる場合があります。ご了承ください。

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)



促通反復療法(川平法)の理論

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)



促通反復療法(川平法)のトレーニング

書籍「家庭でできる脳卒中片マヒのリハビリ「川平法」」の内容を体の部位ごとにまとめましたので、参考VTRを見ながらトレーニングして見て下さい。
※下記の促通反復療法(川平法)VTRは、群馬川平法研究会 代表の吉川 彰記氏が、促通反復療法(川平法)を広めようとYouTubeに載せているものです。
※下記VTRは、ボリューム低めで撮ってあるで、高くして視聴してください。

体の部位 トレーニング・タイトル
肩甲骨 ●肩甲骨を動かす(1)

●肩甲骨を動かす(2)

●肩甲骨を動かす(3)


▼参考VTRなし
●肩の関節を動かす

●肩と肘の動きを分離する(肩関節の屈曲・伸展)

●腕を斜めに上げる(肩関節の内転・外転)

●腕を斜めに上げ下げする


▼参考VTR
・肩関節屈曲
肩関節屈曲:促通反復療法(川平法)
・肩屈曲
肩屈曲:促通反復療法(川平法)
腕・肘 ●肘を曲げ伸ばしする

●腕を回内する

●腕を回外する


▼参考VTR
・肘関節屈曲・伸展
肘関節屈曲・伸展:促通反復療法(川平法)
・肘関節
肘関節:促通反復療法(川平法)
・前腕回内・回外
前腕回内・回外:促通反復療法(川平法)
手首
・指
●指を伸ばす

●手首を反らす

●指を伸ばし手首を反らす

●親指の固まりを防ぐ

●親指を手のひら側へ伸ばす

●親指を外側へ伸ばす

●親指と小指を向き合わせる

●人差し指だけを伸ばす

●中指だけを伸ばす

●個々の指を曲げ伸ばしする


▼参考VTR
・手指
手指:促通反復療法(川平法)
・手関節
手関節:促通反復療法(川平法)
・手関節 振動刺激
手関節 振動刺激:促通反復療法(川平法)
・手関節 別法
手関節 別法:促通反復療法(川平法)
・手関節(手指屈曲ver.)
手関節(手指屈曲ver.):促通反復療法(川平法)
・手関節(手指伸展)
手関節(手指伸展):促通反復療法(川平法)

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)



促通反復療法(川平法)のリハビリ装置(ロボット)

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)



促通反復療法(川平法)実施病院・施設と手続き例

促通反復療法(川平法)実施病院
促通反復療法(川平法)実施施設
●上記に掲載されていないが、促通反復療法(川平法)を実施していると思われる病院・施設は以下となります。

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学促通反復療法研究所 川平先端リハラボによる実技指導を受けているかどうかは分かりかねますので、ご了承ください。

地域名 病院・施設
福岡 博愛会病院
>福岡市中央区笹丘1丁目28番25号
八女リハビリ病院
>福岡県八女市吉田2220-1
兵庫 恒生病院
>兵庫県神戸市北区道場町日下部1788番地
北播磨総合医療センター
>兵庫県小野市市場町926-250
大阪 デイサービスそらまめ
>大阪府泉佐野市長滝2189-1
京都 ●御所南リハビリテーションクリニック ← ※止めたようです。
>京都市中京区桝屋町327
奈良 阪奈中央病院
>奈良県生駒市俵口町741
介護老人保険施設オークピア鹿芝
>奈良県香芝市穴虫885-1
和歌山 済生会有田病院
>和歌山県有田郡湯浅町吉川52-6
三重 社会福祉法人 あけあい会
>三重県津市緑が丘1-1-1
愛知 みずのリハビリクリニック
>愛知県名古屋市北区上飯田南町3-92-2
静岡 健康いきいきクラブ 通所介護サービス
>静岡県沼津市上香貫宮原町1513-6
安樹在宅マッサージ
>静岡県葵区瀬名中央4-2-18
神奈川 エフ治療院
>神奈川県小田原市飯田岡569-2
在宅医療鍼灸マッサージ:さくら鍼灸整骨院
>神奈川県横浜市港南区港南台3-1-2 ダイエー港南台店3F
京町訪問マッサージ
>神奈川県川崎市川崎区渡田山王町15-8 湘南ビル1F
東京 社会医療法人社団 光仁会 第一病院
>東京都葛飾区東金町4-2-10
りゅうえい治療院
>東京都三鷹市上連雀2-3-12 高橋ビル2F
岡塚整骨鍼灸院
>東京都西東京市北町1-6-22
千葉 らいおんハート 整形外科リハビリクリニック ※講義・実技指導 済み
>千葉県市川市行徳駅前2-16-1
埼玉 アクプレス
>埼玉県行田市持田3-15-27
新潟 独立行政法人国立病院機構 新潟病院
>新潟県柏崎市赤坂町3番52号


    【実施病院への手続き例】
    私の場合、促通反復療法(川平法)実施病院に掲載されている群馬県の角田病院(つのだびょういん) へメールや電話で問い合わせをし、何とか促通反復療法(川平法)を受けられるようになりました。(2016/09/08, 2016/09/17~2016/10/19)

    ※退院してから直ぐに介護保険を利用していますが、介護保険の利用に関わらず、事前にリハビリ専門の先生の診察を受けた方が良いので、その手続き方法を以下に記します。

  1. 診察予約
    入所意向

    ●リハビリ専門の先生の診察予約を取ります。
    ●診察結果に関わらず、入所の意向を伝え、診察日に入所の必要書類を用意してもらうようにします。
    ※診察日前に「診療情報提供書」を主治医よりもらって郵送する必要があります。

  2. 診察日(2016/09/08)
    ●リハビリ専門の先生の診察を受けます。
    ●入所前の健康診断を受けます。(採血、心電図、肺のレントゲン)
    ※ボトックス注射をするか否かを確認し、する場合、いつ実施し、いつまでに同意書を渡せば良いかを確認します。
    ※大体は、ボトックス注射をするようになると思うので、一旦帰宅して、ボトックス注射日を入所日となるように調整してもらいます。

  3. ボトックス注射日/入所(2016/09/17~2016/10/19)
    ●ボトックス注射を打ってもらいます。
    ●入所の契約等と施設の説明を受け、リハビリ前の簡単なテストと進め方を実技を交えながら打ち合わせを行いました。
    ※入所後の生活面に関しては、入所前にメールや電話で確認しておいた方が良いです。特に食事!

  4.  


    【費用】
    ●診察日
     ・JR高崎駅から病院までのタクシー代:
       約¥3,000(身体障害者1割引適用)
     ・診察代、健康診断代:
       約¥5,000
     ・病院からJR高崎駅までのタクシー代:
       約¥3,000(身体障害者1割引適用)
    ●ボトックス注射日
     ・JR高崎駅から病院までのタクシー代:
       約¥3,000(身体障害者1割引適用)
     ・治療代:
     ※一般の3割負担医療費だと、ボトックス注射代:約¥90,000と治療代:約¥5,000になりますが、 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証を受けている方は、その適用区分によります。
    ●入所
     ・入所の形態は、相部屋、ユニット及び、個室があり、私の場合、ユニットに入所し1ヶ月約17万円でした。
     ※オプションにより価格が変動しますので、あくまでも参考です。
     ・入所したその日の支払いはありません。
     ・月末に入所した日からの日数分の費用を支払います。(初月)
     ・退去日には、月初から退去した日までの日数分の費用を支払います。
     ※請求書に明細の記載がないので、別途、明細の要求をする必要があります。
      後日(月末締め翌15日頃)医療費控除のための明細書と各領収書が送られてきます。

     


    【入所後の生活等】
    ●食事
     その場で調理してもらう一般食と病院から運んでもらう減塩食がありますが、どちらも老人主体で考えられているため、量、質共に物足りないです。
     ※量は、増やす事ができますが、質(おかず等)は増やす事ができないので、自分で用意するしかありません。
      スーパーで購入もできますが、別途費用が掛かりますし、何より商品名の指定ができません。
      一つのお惣菜で充分と言う方は良いのですが、複数のお惣菜が欲しい方は、宅配弁当等を自分で用意しなければなりません。
     ※詳しくは、お問い合わせください。
    ●洗濯・クリーニング
     コインランドリーがあり、洗濯¥200、乾燥¥100(30分)で出来ます。
     ※乾燥は、通常60分~90分位掛かります。
     業者洗濯もあり、ネットを2枚単位で購入(¥2,160) して委託出来ます。
    ●お風呂
     いつでも利用は可能ですが、他の方との調整も有り、シャワーは、随時、湯船は、週2位と思ってください。
     ※私の場合シャワーだけだったので、夕食後いつでも利用する事ができましたが、湯船につかる場合は要確認です。

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)



促通反復療法(川平法)の活動状況(団体、ブログ)

 

理論 | トレーニング | リハビリ装置
実施病院・施設 | 活動状況(団体,ブログ,書籍)


最新脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)情報等

臨床研究情報
(治験情報)


脳卒中参加者募集中一般募集中となっている臨床研究(治験)の情報が以下より参照できます。
 臨床研究情報ポータルサイト
※「・・詳細を確認する」をクリックし内容及び、適格性(選択基準)をご確認の上、試験問い合わせ窓口担当者名へEmailあるいは、電話すると、参加の方法等を教えてもらえるはずです。
是非、トライして見て下さい。

最新医療


サイト本来の主旨(リハビリ)とは違いますが、最新医療についても掲載しておきます。
現実的な医療の現場では
脳卒中の予防と治療:一般法人 先進医療推進機構(9:02のVTRありPCのみ
急性期脳梗塞に対するtPA静注療法
急性期脳梗塞に対する脳血管内治療
超急性期脳梗塞に対する血栓回収療法
※4.5~8時間以内に行なわなければいけない治療
※「聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター」の療法説明を引用しています。

将来的な医療は(再生医療治験)
●身近なクリニックでの再生医療が開始
▼ふくとみクリニック(大阪市都島区)
再生治療の効果と可能性
再生医療の診療の流れ
治療費について
▼釧路孝仁会記念病院(北海道釧路市)
脂肪由来幹細胞治療の特徴
脂肪由来幹細胞による治療の流れ
脂肪由来幹細胞治療の治療費について
患者様の症例
▼デイクリニック天神(福岡市中央区)
脳出血・脳梗塞後の後遺症の再生医療
▼BTRアーツ銀座クリニック(東京都港区)
自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた脳血管障害治療

●札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所
脳卒中の最新治療:先進医療推進機構(7:42のVTRありPCのみ
・テルモ生命科学芸術財団の生命科学のDOKIDOKI研究室の
第14回 骨髄幹細胞で脳梗塞を治療」(紙芝居)と
脳梗塞や難治性の病気に役立つ研究を続けたい」(札幌医科大学 医学部附属フロンティア医学研究所 本望 修教授インタビュー) に詳しく説明されています。
再生医療治験のお知らせ:札幌医科大学付属病院 ※2016/10/01時点、脳梗塞の治験参加者募集中!
※20日をめどに札幌医科大学付属病院へ転院して行なう治療(1ヶ月半経過した患者にも効果あり!)

●東北大学大学院医学系研究科
Muse細胞 再生医療の可能性:先進医療推進機構(9:17のVTRありPCのみ
Muse細胞がもたらす医療革新‐動物モデルにおいて脳梗塞で失われた機能の回復に成功‐:東北大学大学院医学系研究科
生体に内在する多能性幹細胞Muse細胞を用いた次世代再生医療開拓への挑戦:東北大学大学院医学系研究科
※脳梗塞患者を対象としたMuse 細胞製品「CL2020」の探索的臨床試験を2018年9月中旬から開始  → 詳細はこちら

●兵庫医科大学
脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す:神戸新聞
多能性をもつ「iSC細胞」の実用化に向けた再生医療についての研究を開始:兵庫医科大学
先端医学研究所 神経再生研究部門:兵庫医科大学

●サンバイオ株式会社
サンバイオの再生医療(再生細胞薬)
脳梗塞のほか、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性、網膜色素変性、パーキンソン病、脊髄損傷及びアルツハイマー病等、既存の医療・医薬品では対処できない中枢神経系領域の疾患を対象としています。
※現在は、募集している治験はありません。(2018/10/01)

脳出血(脳卒中)の基礎知識

脳出血のリハビリだけでなく、脳出血、広くは脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)に関する基礎的な知識も押さえて置きましょう。
病気の症状・治療やリハビリのことだけでなく、退院後の再発防止のことや薬、食事のことまで載ってますので、一度ご一読するよう強くお勧めします。

Copyright(c) ~2024 脳出血リハビリ記録 All Rights Reserved.